蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百一夜物語 もうひとつのアラビアンナイト
|
著者名 |
鷲見朗子/訳
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.12 |
請求記号 |
929/00398/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235924529 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
929/00398/ |
書名 |
百一夜物語 もうひとつのアラビアンナイト |
著者名 |
鷲見朗子/訳
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-309-20585-4 |
一般注記 |
欧文タイトル:Mi'at Laylah wa‐Laylah |
分類 |
929763
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:ダーラム王とシャハラザードの物語 若い商人の物語 ナジュム・アッディヤーウ・イブン・ムダッビル・アルムルクの物語 樟脳の島の物語 ザーフィル・イブン・ラーヒクの物語 大臣とその息子の話 スライマーン・イブン・アブド・アルマリクの物語 マスラマ・イブン・アブド・アルマリク・イブン・マルワーンの物語 ガリーバト・アルハサンとエジプト人の若者の物語 エジプト人の若者と妻の物語 王と三人の息子の物語 腕輪の持ち主である若者の物語 四人の仲間の物語 王子と七人の大臣の物語 王と蛇の物語 黒檀の馬の物語 王とガゼルの物語 イブン・アビー・アルカマル大臣とアブド・アルマリク・イブン・マルワーンの物語 |
内容紹介 |
美しい青年、妻の裏切り、不思議な宮殿、空飛ぶ木馬…。独特の空想世界が繰り広げられる、西方アラブ世界で伝承されてきた物語。「千一夜物語」の姉妹編と呼ばれる、知られざる貴重な説話集。 |
タイトルコード |
1001110158992 |
要旨 |
初歩の初歩から一歩進んだテクニックまで、やさしくたのしく大正琴が弾ける! |
目次 |
準備編 大正琴を用意しましょう。(大正琴ってどんな楽器? これが大正琴だ! ほか) 基本編 弾いてみましょう。(構え方 ピックの使い方 ほか) 実践編 テクニックを覚えましょう。(指越え 消音 ほか) 応用編 楽曲を弾いてみましょう。(涙そうそう 千の風になって ほか) |
著者情報 |
泉田 由美子 東京都、新宿区生まれ。武蔵野音楽大学卒業。東京都文京区・世田谷区にて、「ぱぴよんの会〜生涯学習〜音楽教室」主宰。“楽譜通りに演奏するだけに終わらず、もっと幅広い音楽教育を!”をモットーに楽しい音楽教育を展開中。0歳〜90歳代の方々を対象に、リトミック・ピアノ・合唱・声楽・大正琴・音楽療育などの指導/指揮/演奏を『生涯学習』として行う。一方で、ボランティア活動の演奏も積極的に行っている。また、大正琴フェスティバル「名流祭」(東京新聞社主催)には「ヴィオリラ・サウンド・オーケストラ」のメンバーとして、10数年間の連続出演を果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ