蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日 (マルクス・エンゲルス政治論集)
|
著者名 |
マルクス/著
岡田宗司/訳
|
出版者 |
売文社
|
出版年月 |
1947 |
請求記号 |
S235/00001/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010105464 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ラオス-紀行・案内記 ベトナム-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S235/00001/ |
書名 |
ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日 (マルクス・エンゲルス政治論集) |
著者名 |
マルクス/著
岡田宗司/訳
|
出版者 |
売文社
|
出版年月 |
1947 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
マルクス・エンゲルス政治論集 |
分類 |
235066
|
一般件名 |
二月革命(フランス 1848)
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
年表:p183〜192 |
タイトルコード |
1009940007318 |
要旨 |
東南アジア最後の秘境ともいわれ、「世界で一番行きたい国」1位に選ばれたこともあるラオス。雄大な自然と穏やかな人々が魅力で、街全体が世界遺産に登録された北部の街ルアンパバーンと、高速道路の開通で気軽に行けるようになったベトナム北部のサパ、人気のハノイのおすすめスポットをたっぷりご紹介します! |
目次 |
ラオス・ルアンパバーン2泊4日プラン ハノイ+1日の欲張りプラン ラオス(ルアンパバーン)の基本情報 1 ラオス・ルアンパバーン(ルアンパバーン中心部・サッカリン通り周辺 ルアンパバーン中心部・国立博物館周辺 ルアンパバーンその他) ベトナム(ハノイ・サパ)の基本情報 2 ベトナム・サパ 3 ベトナム・ハノイ |
著者情報 |
島本 美由紀 料理研究家。旅をこよなく愛し、200を超える海外旅行を経験。旅先で得た様々な感覚を料理や家事のアイデアに活かし、テレビや雑誌を中心に活躍中。“旅する料理家”として旅のガイド本も手掛け、著書は40冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ