感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害史探訪 火山編  (近代消防新書)

著者名 伊藤和明/著
出版者 近代消防社
出版年月 2017.12
請求記号 4509/00056/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432383350一般和書一般開架 在庫 
2 2732190299一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132392147一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332450182一般和書一般開架 在庫 
5 4331376782一般和書一般開架防災在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4509/00056/3
書名 災害史探訪 火山編  (近代消防新書)
著者名 伊藤和明/著
出版者 近代消防社
出版年月 2017.12
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 近代消防新書
シリーズ巻次 013
ISBN 978-4-421-00904-0
分類 450981
一般件名 自然災害-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 火山はごく当たり前の自然現象として噴火するが、ひとたび大規模な噴火を起こせば、地域社会はたちまち災害の脅威にさらされる。月刊誌『近代消防』に連載した自然災害史から火山災害を抽出し、過去に起きた事例を紹介する。
タイトルコード 1001710076452

要旨 火山は「地球の窓」。教訓を掘り起こして備えることが、災害軽減のための第一歩。
目次 第1章 富士山大噴火
第2章 浅間山の天明大噴火
第3章 桜島の大正大噴火
第4章 有珠山の噴火史
第5章 火砕流災害
第6章 山体崩壊の脅威
第7章 融雪泥流災害
第8章 アイスランドの火山災害
第9章 伊豆諸島の火山災害
著者情報 伊藤 和明
 1930年東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。東京大学教養学部助手、NHK科学番組・自然番組のディレクター、NHK解説委員(自然災害、環境問題担当)、文教大学教授を経て、防災情報機構会長、株式会社「近代消防社」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。