感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説海戦の戦術全史 作戦・兵器・艦船の3000年

著者名 イアン・ディッキー/著 マーティン・J.ドハティ/著 フィリス・G.ジェスティス/著
出版者 原書房
出版年月 2025.6
請求記号 391/00949/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238604961一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イアン・ディッキー マーティン・J.ドハティ フィリス・G.ジェスティス クリステル・ヨルゲンセン ロブ・S…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 反古しらべ
著者名 樋口一葉/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2005]
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:樋口一葉全集 第3卷下(筑摩書房 1988年刊 4刷)
分類 9146
書誌種別 電子図書
タイトルコード 1002110018804

要旨 澁澤にとって生涯ただ一度の中東への旅の記録「千夜一夜物語紀行」、モロー、デ・キリコ、ボス(ボッシュ)などの幻想美術、花田清輝、日夏耿之介、小栗虫太郎ら偏愛作家への讃辞、三島由紀夫、中井英夫、池田満寿夫、唐十郎、四谷シモン、金井美恵子など同時代を生きた人びとへの愛、オカルト、魔術、毒薬、そしてのちに「あらゆる芸術の源泉」と述べたノスタルジア…。渋澤龍彦の魅力が凝縮された幻の名著がついに再刊。
目次 1(ビザンティンの薄明―あるいはギュスターヴ・モローの偏執
キリコ、反近代主義の亡霊
幻想美術とは何か)
2(千夜一夜物語紀行
フランスのサロン
オカルティズムについて ほか)
3(岡本かの子―あるいは女のナルシシズム
魔道の学匠 日夏耿之介
琥珀の虫 三島由紀夫 ほか)
著者情報 澁澤 龍彦
 作家、フランス文学者。1928年東京生まれ。本名は龍雄。東京大学仏文科卒業。マルキ・ド・サドの著作をはじめ、マニエリスムやシュルレアリスムといった異色の文学や美術、思想を紹介し、1960年代以降の日本の文化や芸術に大きな影響を与えた。その著作は、博物誌的エッセイから幻想小説まで幅広い。1987年没。1981年、『唐草物語』(花出文庫)で泉鏡花文学賞、没後の1988年に『高丘親王航海記』(文春文庫)で読売文学賞小説賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。