感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

シリーズ・日韓新時代 1  日韓新時代と東アジア国際政治

書いた人の名前 小此木政夫/編 河英善/編
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2012.6
本のきごう 3191/00711/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236011102一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3191/00711/1
本のだいめい シリーズ・日韓新時代 1  日韓新時代と東アジア国際政治
書いた人の名前 小此木政夫/編   河英善/編
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2012.6
ページすう 205p
おおきさ 22cm
かんしょめい 日韓新時代と東アジア国際政治
ISBN 978-4-7664-1899-6
ぶんるい 3191021
いっぱんけんめい 日本-対外関係-韓国   韓国-対外関係-日本   アジア(東部)-対外関係
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 大きく変動する東アジア情勢において、日韓はどのように協力すべきか。日韓が外交面で果たすべき役割について、北朝鮮問題、対米同盟、対中国関係など多様な視点からその将来を解き明かす。
タイトルコード 1001210028190

ようし 日本人とは何か―沖縄人とは何か―沖縄人にとって「日本国民になることであること」はいかなる意味を持つのか!?
もくじ 1 「沖縄人」をどう捉えるか(現在の「うちなーんちゅ」意識
なぜ復帰論議が重要か ほか)
2 「祖国復帰」概念の変容(沖縄戦後史における「復帰」と「沖縄人」
なぜ「復帰」か ほか)
3 1970年前後における復帰論と反復帰論の分析(新たな「沖縄人」の誕生
復帰論の構造 ほか)
4 その後の「沖縄人」(「復帰」から「自立」へ
活発化・多様化する自立論 ほか)
ちょしゃじょうほう 新垣 毅
 1971年、沖縄県那覇市に生まれる。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了(社会学)。1998年、琉球新報社入社。沖縄県政、中部支社報道部、社会部遊軍キャップ、編集委員、社会部デスク、文化部記者兼編集委員などをへて、2016年4月より東京報道部長。2011年にはキャンペーン報道「沖縄から原発を問う」取材班キャップ 沖縄の自己決定権を問う一連の報道で、第15回「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」(2015年12月)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。