感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジョン・ハンケ世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ

著者名 ジョン・ハンケ/著 飯田和敏/取材・構成
出版者 星海社
出版年月 2017.11
請求記号 2893/01345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01345/
書名 ジョン・ハンケ世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ
並列書名 Adventures on Foot:Google Earth,Ingress,Pokémon GO
著者名 ジョン・ハンケ/著   飯田和敏/取材・構成
出版者 星海社
出版年月 2017.11
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-510555-9
分類 2893
個人件名 Hanke,John
書誌種別 一般和書
内容紹介 グーグルアース、イングレス、ポケモンGO…。常に革命的なプロダクトを世界に送り出し、人々を熱狂させつづけてきたジョン・ハンケ。世界がもっとも注目する経営者にして哲学するプログラマーが、その半生と思想を語る。
書誌・年譜・年表 文献:p172〜174
タイトルコード 1001710072866

要旨 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ―。Googleを飛び出し、ナイアンティック社を創業したジョン・ハンケは、常に革命的なプロダクトを世界に送り出し、人々を熱狂させつづけてきた。テキサスの田舎町を抜け出したかった幼少期、プログラミングにのめりこんだ学生時代。巨大企業Googleでの成功と葛藤。そして、ナイアンティックでの自由な挑戦へ―。世界が今もっとも注目する経営者にして哲学するプログラマーが、その半生と思想をしずかに語った、未来を生み出す偉人のはじめての自伝。全世界に先駆け、日本の読者に向けて堂々の登場!
目次 コンピュータとの出会い
グーグルアースを生み出した場所
ナイアンティックの誕生
イングレス前夜
サンフランシスコの戦い
イングレス
日本
ポケモンGO
自分を燃やしつくせ
著者情報 ハンケ,ジョン
 起業家、ナイアンティック社CEO。1966年、米国テキサス州生まれ。米国国務省、数社のスタートアップ企業を経て、2000年Keyhole社を共同設立し、のちにグーグルアースへと発展するサービスをつくりあげる。2004年にKeyhole社がグーグル社に買収されると、同社の地理サービス部門Google Geoの責任者へ就任。グーグルマップ、グーグルアース、グーグルストリートビューなどの公開に携わる。2011年、グーグル社の社内ベンチャーとしてNiantic Labsを立ち上げ、翌年にはスマートフォン向け位置情報ゲーム『イングレス』をリリース。2015年にナイアンティック社を独立させ、2016年にリリースした『ポケモンGO』は社会現象を巻き起こした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。