感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古地図で楽しむ近江 (爽BOOKS)

著者名 中井均/編著
出版者 風媒社
出版年月 2017.11
請求記号 2916/01348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237238308一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232246724一般和書一般開架 在庫 
3 2332125141一般和書一般開架 在庫 
4 2432380836一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532146285一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 2632251514一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 2732189002一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130749056一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01348/
書名 古地図で楽しむ近江 (爽BOOKS)
著者名 中井均/編著
出版者 風媒社
出版年月 2017.11
ページ数 163p
大きさ 21cm
シリーズ名 爽BOOKS
ISBN 978-4-8331-0175-2
分類 29161
一般件名 滋賀県-地図   古地図   滋賀県-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 琵琶湖と近江国がどのように地図に描かれたかを海外の地図からひも解き、国絵図を紹介。さらに、古地図や写真とともに、近江の街道、城跡や古戦場の現在、鉄道、戦争遺跡、地図から消える村、琵琶湖の舟運について解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p163
タイトルコード 1001710070781

要旨 地図とともに歴史を遊ぶ。東西文化の交錯点の歴史・文化・地理を訪ねて、しばしタイムトリップ。“近江”の成り立ちが見えてくる1冊。
目次 1 近江地図さんぽ(プロローグ 水辺に暮らす
描かれた琵琶湖と近江国 ほか)
2 近江の街道を歩く(道の国・近江
東海道―江戸と京を結ぶ主要街道 ほか)
3 城と古戦場の絵図を読む(彦根城―天下普請で築かれた城郭
彦根城下―三重の堀で囲まれた城下町の教科書 ほか)
4 地図が語る秘められた近江(旧東海道本線の逢坂山隧道跡と付近の遺構
湖西線建設で消えた江若鉄道 ほか)
5 琵琶湖と人々の暮らし(琵琶湖の舟運
水の恵みとたたかい ほか)
著者情報 中井 均
 1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、滋賀県立大学人間文化学部教授。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。