ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010547301 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2915/00810/ |
本のだいめい |
はじめの日本アルプス 嘉門次とウェストンと館潔彦と |
書いた人の名前 |
山村基毅/著
|
しゅっぱんしゃ |
バジリコ
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.5 |
ページすう |
242p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-86238-092-0 |
ぶんるい |
2915
|
いっぱんけんめい |
北アルプス
登山-歴史
|
こじんけんめい |
Weston,Walter
上条嘉門次
館潔彦
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p238〜242 |
ないようしょうかい |
日本アルプスに魅せられた登山家・ウェストン。生涯を上高地で暮らした山の案内人・上条嘉門次。地図の測量師・館潔彦。日本の「近代登山」を創った3人の男たちの、たった一度の邂逅とそれぞれの人生を綴るノンフィクション。 |
タイトルコード |
1000810012139 |
ようし |
いろいろな部品が町工場をはじめ日本各地で作られる!船にのってロケットが運ばれる!!科学の力と人の力が結びあい、組み上がって、宇宙へ向けてカウントダウンが始まった…!!楽しい友だち、かみなりくんと小おにちゃんが、今日は種子島へ来てロケットができるまでに大興奮!!世界一美しい種子島の発射場から日本のロケットが飛びたつまで。主要説明は英訳つき。 |
ちょしゃじょうほう |
濱 美由紀 1982年生まれ。多摩美術大学油絵科卒業。インドネシアのジャカルタ育ち。大学卒業後、インドネシア国立芸術大学に1年間留学、バリ伝統絵画を学ぶ。インドネシア語、バリ語、英語、韓国語などを得意とし、世界各地に画題・企画を求め、取材旅行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ