感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながりっぱなしの日常を生きる ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの

著者名 ダナ・ボイド/著 野中モモ/訳
出版者 草思社
出版年月 2014.10
請求記号 3676/00534/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236520128一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2531985170一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00534/
書名 つながりっぱなしの日常を生きる ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの
著者名 ダナ・ボイド/著   野中モモ/訳
出版者 草思社
出版年月 2014.10
ページ数 353,29p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7942-2087-5
原書名 原タイトル:It's complicated
分類 367653
一般件名 青少年問題   ソーシャルメディア
書誌種別 一般和書
内容紹介 生まれたときからネットがあって当たり前の今日の若者たちは、「つながりっぱなしの日常」にどう対処し適応してきたか。米国SNS研究の第一人者が、当事者たちを対象にしたインタビュー調査を元に論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p16〜29
タイトルコード 1001410060349

要旨 ニホンアナグマ初写真集。
目次 Prologue 寝ても覚めてもアナグマです
1 アナグマはクマではありません
2 アナグマがカメラのレンズを拭いたんです
3 アナグマがジェジェジェビームを発射しました
4 アナグマはジェジェジェビームを使う不思議な動物です
Epilogue やっぱりアナグマは穴グマです


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。