蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
書経集伝 巻之2
|
著者名 |
蔡沈/著
|
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
[出版年不明] |
請求記号 |
SN123/00063/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011841133 | 6版和書 | 書庫和装 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN123/00063/2 |
書名 |
書経集伝 巻之2 |
著者名 |
蔡沈/著
|
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
[出版年不明] |
ページ数 |
50枚 |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
刊本 和装 |
分類 |
1232
|
一般件名 |
書経
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110129451 |
要旨 |
心理学、保育、教育学、社会学、民族誌、文化人類学の研究者、子どもの権利、福祉を守り、支援、保健医療を提供する専門家、子ども像をメディア化する映像作家―子ども・若者と関わる多様な分野の人々が、倫理規程を実践的に活用するときの問題を指摘、現時点での解決法を考える指針。 |
目次 |
第1部 研究計画の段階(研究を計画する―目的と方法 危害と利益の査定 権利の尊重―プライバシーと守秘性 ほか) 第2部 データ収集の段階(情報 同意) 第3部 文書化、報告、追跡調査の段階(研究結果の普及と政策実施 子どもへの影響 結論) |
著者情報 |
オルダーソン,プリシラ ロンドン大学教育研究所の子ども研究の名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モロウ,ヴァージニア 2010年までロンドン大学教育研究所の児童期研究の准教授。現在、オックスフォード大学の国際開発学部の研究主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 こずゑ 新潟市生まれ。東京女子大学文理学部心理学科、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻修了。國學院大學文学部教授。専門は発達心理学、研究者倫理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ