感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の物流事業 2018  物流企業ガイド 海上輸送ガイド  「3A」は、物流を救う

出版者 輸送経済新聞社
出版年月 2018.1
請求記号 680/00046/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210891586一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 680/00046/18
書名 日本の物流事業 2018  物流企業ガイド 海上輸送ガイド  「3A」は、物流を救う
出版者 輸送経済新聞社
出版年月 2018.1
ページ数 229p
大きさ 26cm
巻書名 「3A」は、物流を救う
分類 680
一般件名 運送
書誌種別 一般和書
内容紹介 「「3A」は、物流を救う」をテーマに、2018年の物流事業をガイド。物流トップアンケート、リレーレポート、2018年の展望と課題、物流企業ガイド、海上輸送ガイドなども掲載。
タイトルコード 1001710092711

要旨 沢田研二、ピンク・レディー、山口百恵、松田聖子…歌謡曲が輝いていた時代の記録。日本の大衆がもっともゆたかだった昭和後期。阿久悠の「熱」と、松本隆の「風」がつくりだす“うた”の乱気流が、時代を席捲しつくした。なぜあんなにも、彼らの作品は、私たちをとらえてはなさなかったのか。
目次 序章 始まりは、ハッピーエンド
第1章 時の過ぎゆくままに―一九七五年
第2章 セーターとハンカチーフ―一九七六年
第3章 勝手にしやがれ、シンドバッド―一九七七年
第4章 UFO、サウスポー、あるいはキャンディ―一九七八年
第5章 ダンディとセクシャル―一九七九年
第6章 長い休暇―一九八〇年
第7章 スニーカーと指環とパラソルと―一九八一年
終章 時代おくれ
著者情報 中川 右介
 1960年東京生まれ、早稲田大学第二文学部卒業。2014年まで出版社アルファベータ代表取締役編集長として「クラシックジャーナル」や音楽家・文学者の評伝などを編集・発行。作家としてクラシック音楽、ポップス、歌舞伎等の評伝に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。