感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナチズム下の女たち 第三帝国の日常生活

著者名 C.シュッデコプフ/編 香川檀/[ほか]訳
出版者 未来社
出版年月 1987.
請求記号 N3672/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230712713一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367234
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3672/00122/
書名 ナチズム下の女たち 第三帝国の日常生活
著者名 C.シュッデコプフ/編   香川檀/[ほか]訳
出版者 未来社
出版年月 1987.
ページ数 354p
大きさ 20cm
分類 367234
一般件名 女性   ナチズム
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Der alltagliche *Faschismus:Frauen im Dritten Reich. *参考文献:p345〜346
タイトルコード 1009410020415

要旨 1500以上の写真とイラスト、ていねいな図解で世界の科学・技術の発達史の流れをビジュアルでとらえる、画期的な科学の世界への入門書!
目次 300万年前〜紀元800年―“科学”が生まれる前
800〜1545年―発想の転換期
1545〜1790年―発見の時代
1790〜1895年―さまざまな革命
1895〜1945年―原子の時代
1945年〜現在―現代科学
著者情報 有賀 暢迪
 国立科学博物館理工学研究部研究員。京都大学博士(文学)。専門は科学史。特に、物理学・数理科学の歴史と近現代日本の科学技術史の分野で、調査研究・資料整理・展示制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 威也
 東京都立大学大学院博士課程満期退学。跡見学園女子大学、明治大学付属明治高等学校兼任講師。専門は中国古代史。都立高校で世界史を20年ほど教えるかたわら、東洋文庫嘱託職員として『東洋学報』の編集、和文刊行物の編集を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。