感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大黒屋光太夫史料集 第4巻  郷土と江戸の史跡と史実・絵画資料

著者名 山下恒夫/編纂
出版者 日本評論社
出版年月 2003.06
請求記号 2891/00996/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210580098一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00996/4
書名 大黒屋光太夫史料集 第4巻  郷土と江戸の史跡と史実・絵画資料
著者名 山下恒夫/編纂
出版者 日本評論社
出版年月 2003.06
ページ数 816,64p
大きさ 20cm
巻書名 郷土と江戸の史跡と史実・絵画資料
ISBN 4-535-06620-5
一般注記 「江戸漂流記総集」別巻
分類 2891
個人件名 大黒屋光太夫
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:暦国記 智蔵写. 漂流船実録. 漂民磯吉聞書き. 船頭幸太夫漂流聞書. 極珍書 実静編 ほか21編 神昌丸漂流事件関係年譜:p599〜688
タイトルコード 1009913023205

要旨 1917年11月。ロシア革命のさなか、若きジャーナリスト、ジョン・リードが、革命の指導者から兵士、農民、さらには反対派までを取材し、冬宮の占拠など刻一刻と変動する革命の緊迫した現場を臨場感あふれる筆致で克明に描いた20世紀最高のルポルタージュ。ロシア革命100周年企画第2弾!
目次 背景
嵐の予感
前夜
臨時政府の崩壊
がむしゃらに前へ
祖国・革命救済委員会
革命の最前線
反革命
勝利
モスクワ
権力の掌握
農民大会


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。