感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SketchUp + Thea Render 魅せる建築CGパースの描き方

著者名 近藤紗代/著 山田邦博/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2014.8
請求記号 525/00406/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236549234一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00406/
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 SketchUp + Thea Render 魅せる建築CGパースの描き方
著者名 近藤紗代/著   山田邦博/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2014.8
ページ数 319p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7981-3091-0
付属資料 DVD-ROM(1枚 12cm)
分類 52518
一般件名 建築製図-データ処理   透視図   CAD
書誌種別 一般和書
内容紹介 簡単に扱えることで人気のソフト「Sketch Up」「Thea Render」を使った、CGパース制作の基本フローと、より魅力的に見せるための実践表現を解説する。作例データなどを収録したDVD-ROM付き。
タイトルコード 1001410046019

要旨 私の経験を捨象し私の意に沿わない形に解釈・編集される言説があふれる中「どうすれば私は納得できるのか」。遺伝学、弱視教育、オタク文化、当事者運動などの歴史の再構成と、語る意義を見出した「強い」主体の影に隠れた沈黙や語りがたさにもアプローチした、13人のアルビノ当事者のライフストーリーの検討をとおして、私も含めて誰も否定せず誰にとっても抑圧的ではないあり方を探索した、気鋭の社会学者、待望の単著。
目次 どうすれば私は納得できるのか?
注目すべき表現型から注目に値しない遺伝子型へ―遺伝学史におけるアルビノ
社会に働きかける「根性」「たくましさ」「精神力」の養成―弱視教育におけるアルビノ
アルビノ萌えの「後ろめたさ」からの逃走―オタク文化圏におけるアルビノ
不可視の人びとの新しい声―近年の研究動向と当事者運動の展開
新しいストーリーの生成に向けて―方法論の検討と調査概要
歴史の隙間を埋める語り
「あるあるネタ」としての問題経験
「有名な」当事者が語る目的
介入的な聞き手とマイナーな語り手
脱政治化の歴史から政治的主体化、あるいは政治からの離脱へ
著者情報 矢吹 康夫
 1979年生まれ。立教大学大学院社会学研究科博士後期課程満期退学。博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員などをへて、現在、立教大学社会学部助教、日本アルビニズムネットワーク・スタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。