蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238198626 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
認知症にならない人生は、今日から選べる!何歳からでも「脳」は進化する。すぐ始められる!認知症にならないための習慣。取り入れやすい1週間チャレンジプログラム。 |
目次 |
第1章 脳を活性化して認知症を防ぐ!(認知症を防ぐカギは、生活習慣病の予防 脳血流をアップさせると脳に“ゴミ”が溜まらない!? 脳の血管力を高める!そのためにすべきこと ほか) 第2章 3つの習慣で“元気脳”を保つ!―実践!社会・知的活動、運動、食事(社会・知的活動―新しい習慣を身につけ、発見する日々が脳を若々しく保つ 運動―週3回の有酸素運動で脳が若返る! 食事―彩り豊かな食事で発症を4割減らせる!? ほか) 第3章 認知症を怖がらない!脳を知れば対処できる(「もしかして」と思ったら病院に。早期発見が重要です なんだか変だなと思ったら、調べてみよう 認知症の脳内で起きていることとは? ほか) |
著者情報 |
遠藤 英俊 国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長、老年内科部長。1982年滋賀医科大学卒業。1987年名古屋大学医学部大学院卒業。米国国立老化研究所客員研究員を経て、国立療養所中部病院内科医長となる。2004年に国立長寿医療センター包括診療部長、2010年より現職。日本認知症学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ