感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分子マシン驚異の世界 (SUPERサイエンス)

著者名 齋藤勝裕/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2017.11
請求記号 431/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237247606一般和書1階開架 在庫 
2 2732190356一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932242858一般和書一般開架 在庫 
4 3232303101一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431335092一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 431/00313/
書名 分子マシン驚異の世界 (SUPERサイエンス)
著者名 齋藤勝裕/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2017.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 SUPERサイエンス
ISBN 978-4-86354-231-0
分類 4311
一般件名 超分子   ナノテクノロジー
書誌種別 一般和書
内容紹介 分子でできている世界最小の機械「分子マシン」。ロタキサン、アクアマテリアル、分子ピンセット、分子自動車などナノレベルで動く分子マシンの基礎知識から最先端の研究情報までを、イラストを交えてわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001710059746

要旨 分子でできている世界最小の機械「分子マシン」。ロタキサン、カテナン、アクアマテリアル、分子ピンセット、分子自動車など、ナノレベルで動く分子マシンの基礎知識から最先端の研究情報までイラスト入りでわかりやすく解説!
目次 1 分子は合体して分子マシンを作る
2 分子マシンの単位構造
3 分子デバイス
4 分子マシンを利用する
5 動く分子マシン
6 回転する分子マシン
7 分子自動車
8 生体は分子マシンの集合体
著者情報 齋藤 勝裕
 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた超まじめ人間。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」、「有機金属化合物」、「有機電気化学」、「超分子化学」、「有機超伝導体」、「有機半導体」、「有機EL」、「有機色素増感太陽電池」と、気は多い。彩木画は作品集を出版し、文化講座で教室を開いて教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。