蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238278212 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232535407 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332393269 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432757470 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532400799 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632546160 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732478280 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832345777 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
瑞穂 | 2932628122 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932655299 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932655307 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932720648 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232582100 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
緑 | 3232601744 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
名東 | 3332771157 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
天白 | 3432530818 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
山田 | 4130954136 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
18 |
南陽 | 4231043938 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
富田 | 4431521568 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630843672 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630863522 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チャールズ・ディケンズ ブレット・ヘルキスト 三辺律子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35447/ |
書名 |
バーバパパとゆかいなかぞく としょかんのほんがきえた (バーバパパえほん) |
著者名 |
アリス・テイラー/作
トマ・テイラー/作
やましたはるお/訳
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
[17p] |
大きさ |
21×23cm |
シリーズ名 |
バーバパパえほん |
ISBN |
978-4-06-531993-2 |
原書名 |
原タイトル:Le livre perdu |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
自分の好きなことを発表するために準備をしているバーバの子どもたち。バーバモジャは返却期限の過ぎた図書館の本を大急ぎで返しにいこうとしますが…。フランス発のアニメーションから生まれた絵本。 |
タイトルコード |
1002310029455 |
要旨 |
その日、よりにもよって一年の中でいちばんすてきなクリスマス・イブに、スクルージは事務所で仕事をしていた。そこへ、おいのフレッドがやってきた。「クリスマスおめでとう、おじさん!」「ふん、ばかばかしい」スクルージは、やさしい心のかけらもない、がんこな老人だった。「わたしの好きなようにできるなら、『クリスマスおめでとう』などと言ってまわるような愚か者は、グツグツにこんで、ヒイラギの枝をブスリとさして、土の下にうめてやるところだ!」ところがその夜から、スクルージの前に、三人の幽霊があらわれて―小学生のうちに読みたい名作。 |
著者情報 |
ディケンズ,チャールズ 1812‐1870。イギリスの小説家。イギリス、ハンプシャー州のポーツマス郊外に生まれ、のちロンドンに移住した。家が貧しかったため学校にはほとんど通えず、少年の頃から働きに出た。新聞記者を経て作家となり、貧しくもたくましい庶民の姿を生き生きと描いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヘルキスト,ブレット 漫画家、イラストレーター。アメリカ、アリゾナ州に生まれ、ユタ州で育つ。子どもの頃から漫画に親しみ、ブリガム・ヤング大学で美術を学んだ。現在は、子ども向けの雑誌やニューヨークタイムズに漫画やイラストを描いたり、本の挿し絵を描いたりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三辺 律子 翻訳家。東京都に生まれる。聖心女子大学英語英文学科卒業。白百合女子大学大学院児童文化学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ