ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
20 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
名古屋城いまむかし 築城400年グラフィックス
|
書いた人の名前 |
中日新聞社出版部/編
|
しゅっぱんしゃ |
中日新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.6 |
本のきごう |
A52/00101/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235615291 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236511283 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2131833184 | 一般和書 | 一般開架 | 名古屋城 | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231679743 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431737275 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531663082 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631755739 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831539792 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931675462 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3031692456 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3131864906 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231743703 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3331841092 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431684038 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130358262 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230486195 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331004608 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4430950610 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530405747 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630018994 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A52/00101/ |
本のだいめい |
名古屋城いまむかし 築城400年グラフィックス |
書いた人の名前 |
中日新聞社出版部/編
|
しゅっぱんしゃ |
中日新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.6 |
ページすう |
158p |
おおきさ |
31cm |
ISBN |
978-4-8062-0611-8 |
ちゅうき |
付:金シャチペーパークラフト(2枚) |
ぶんるい |
A521
|
いっぱんけんめい |
名古屋城
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
名古屋城年表:p88,100 |
ないようしょうかい |
2010年で築城400年を迎える名古屋城。中日新聞社所蔵の戦前の写真を中心に、空襲、再建、現代の写真も配して、その歴史を振り返る。幕末城下町名古屋復元マップや、名古屋城年表も収録。金シャチペーパークラフト付き。 |
タイトルコード |
1001010023854 |
ようし |
アインシュタインの2つの奇妙な予言、重力波と重力レンズは、21世紀の新たな宇宙論の扉をどのように開いたのか―。「時空」のゆがみに切り込み、宇宙誕生の謎、そして宇宙の真の姿に迫る!! |
もくじ |
第1章 物理学の金字塔・重力波初検出のすごさ 第2章 そもそも重力とは何か 第3章 すでに「発見」されていた重力波 第4章 重力波の観測の歴史 第5章 これからの重力波観測 第6章 重力波が答える宇宙の謎 第7章 重力レンズとは何か 第8章 重力レンズ研究の歴史 第9章 暗黒物質と暗黒エネルギーが支配する宇宙 第10章 重力レンズで見る「宇宙のダークサイド」 |
ちょしゃじょうほう |
二間瀬 敏史 1953年、北海道生まれ。京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授。京都大学理学部卒業、ウェールズ大学カーディフ校博士課程修了、マックス・プランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員などを経て、弘前大学助教授、同教授。東北大学大学院理学研究所教授、2016年から京都産業大学教授、東北大学名誉教授。専門は一般相対性理論、宇宙論。暗黒物質や暗黒エネルギーの重力レンズを用いた観測的・理論的研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ