感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症くんの母、やってます (SUKUPARA SELECTION)

著者名 moro/著
出版者 竹書房
出版年月 2018.4
請求記号 916/03723/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432451454一般和書一般開架闘病記在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03723/
書名 自閉症くんの母、やってます (SUKUPARA SELECTION)
著者名 moro/著
出版者 竹書房
出版年月 2018.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
シリーズ名 SUKUPARA SELECTION
ISBN 978-4-8019-1404-9
分類 916
一般件名 自閉症-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 自閉症のこもたろくんの記録第3弾。作者である母親が、苦戦したこと、それにどう対応したかを綴ります。
タイトルコード 1001810001946

要旨 いま、ヨーロッパを中心に世界中でテロが頻発している。二〇一五年から二〇一六年にかけて大規模なテロが相次ぎ、現在に至るまで、その勢いは衰えていない。また、過激派の教義に感染した、「ローンウルフ(一匹オオカミ)型」のテロリストが世界で広がっている。二〇二〇年に東京五輪を控える日本も、テロと決して無縁ではない。首都・東京の治安を守る警視庁では、徹底したテロ対策が進んでいる。日本で狙われやすい場所とは?テロに遭遇したときの対処法とは?サイバーテロを防ぐには?民放テレビ局で警視庁担当記者を務めた著者が、日本の警察によるテロ捜査の最前線と「目の前に迫る危機」を描く。
目次 第1章 狙われる場所(重要防護施設
どのソフトターゲットが危ないか
テロへの対処法
命を守るための心構え)
第2章 テロリストの入国は防げるか?(「水際対策」最前線
欧米各国のテロ対策
日本にテロリストが潜伏していた!
警視庁公安部外事三課)
第3章 テロリストVS.警視庁公安部(爆弾テロの時代
尾行
公安機動捜索隊)
第4章 心の隙間に忍び寄る(テロとインターネット
息苦しさにつけこむ宣伝工作)
第5章 サイバーテロ・共謀罪(サイバー攻撃VS.警察
共謀罪・テロ等準備罪)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。