感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不揃いな身体でアフリカを生きる 障害と物乞いの都市エスノグラフィ

著者名 仲尾友貴恵/著
出版者 世界思想社
出版年月 2022.3
請求記号 3692/02520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238076848一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02520/
書名 不揃いな身体でアフリカを生きる 障害と物乞いの都市エスノグラフィ
著者名 仲尾友貴恵/著
出版者 世界思想社
出版年月 2022.3
ページ数 26,363p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7907-1769-0
分類 36927
一般件名 身体障害者   タンザニア
書誌種別 一般和書
内容紹介 福祉制度が実動しないタンザニアで、「ふつう」に働けない障害者たちは、いかに生計を立ててきたのか。障害学、都市下層研究、地域研究の枠組みを越え、植民地期から現在までの彼らの姿を追ったフィールドワークの精華。
書誌・年譜・年表 文献:p337〜356
タイトルコード 1002110099321

要旨 スイスで「革命」と呼ばれた究極の身体表現!これはダンスなのか?―舞踏の祖、土方巽は、身障者の動きを模していた!動けないカラダが世界を撃つ!転がる身体、這う身体、だからこそ、いま、衝撃を与える。
目次 第1部 劇団態変とは(劇団態変とポリシー
「舞う身体、這う身体」
メンバーズ
態変三四年史 ほか)
第2部 金滿里「身体をめぐる対話」(宇宙と遊ぶ
宇宙の記憶
からだに惹かれ、ことばに魅せられ
はみだしているからこそ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。