感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学的だからおいしい!お弁当のコツ 冷めても絶品&失敗ゼロのレシピ

著者名 水島弘史/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2017.10
請求記号 596/10753/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932246370一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 3232306120一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431340050一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10753/
書名 科学的だからおいしい!お弁当のコツ 冷めても絶品&失敗ゼロのレシピ
著者名 水島弘史/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2017.10
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-537-21522-9
分類 5964
一般件名 弁当
書誌種別 一般和書
内容紹介 塩はきちんと量る、水気は取り除く、火加減は弱火が基本。「おいしいお弁当」の理由を誰でも再現できるよう数値化。調理工程を写真入りで解説し、同じテクニックを応用してつくるレシピを紹介する。
タイトルコード 1001710053251

要旨 塩はきちんと量る。水気は取り除く。火加減は弱火が基本。肉は冷たいフライパンに入れる。魚に塩をふるのは、焼く直前に。米を炊くときに、はちみつを入れるとふっくら。いつものお弁当が、一気にプロの味に!テレビで人気の水島ロジック!
目次 1 冷めても絶品&失敗ゼロの肉おかず(豚肉のしょうが焼き
いんげんの肉巻き ほか)
2 冷めても絶品&失敗ゼロの魚おかず(ぶりの照り焼き
鮭のピカタ ほか)
3 冷めても絶品&失敗ゼロの野菜・卵おかず(大根とにんじんの煮なます
ごぼうとれんこんのきんぴら ほか)
ごはん・パン・パスタのお弁当(五目炊き込みごはん
プロヴァンス風ごはん ほか)
著者情報 水島 弘史
 フランス料理シェフ・料理科学研究家。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研鑽。帰国後、都内の有名フレンチレストランにてシェフを務めたのち、恵比寿にフレンチレストランを開店(2009年4月まで営業)。現在は、「水島弘史の調理・料理研究所」を主宰。料理教室や書籍などで、科学的調理理論を取り入れたプロの料理テクニックを指導しながら、大学・企業の研究所にデータを提供、新メニューの開発や調理システムのアドバイスも行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。