感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平治物語の成立 (軍記文学研究叢書)

著者名 栃木孝惟/編
出版者 汲古書院
出版年月 1998.12
請求記号 91343/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210796801一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91343/00110/
書名 平治物語の成立 (軍記文学研究叢書)
著者名 栃木孝惟/編
出版者 汲古書院
出版年月 1998.12
ページ数 374p
大きさ 22cm
シリーズ名 軍記文学研究叢書
シリーズ巻次 4
ISBN 4-7629-3383-X
分類 913433
一般件名 平治物語
書誌種別 一般和書
内容注記 『平治物語』研究史年表 春日井京子編:p353〜374
タイトルコード 1009810066299

要旨 最先端の科学は人類誕生のはるか昔―46億年前の地球の姿をも明らかにしつつある。原始の地球でどのように海が、陸地が、大気が生まれたのかどのように生命が進化してきたのか。そしてこれから地球や、地球に暮らす生命がどのような未来をあゆんでいくのか。地球が刻んだ46億年分の記憶とこれから刻まれる新たな可能性をひとつずつひも解いていこう。
目次 序章 地球の神秘が生んだ絶景(隕石が地球に刻みつけた爪痕(アメリカ) バリンジャー・クレーター
成長と崩壊をくり返す「生きた氷河」(アルゼンチン) ペリト・モレノ氷河 ほか)
第1章 地球46億年のあゆみ(宇宙はどのようにして無から出現したのか? 母なる宇宙誕生の謎
膨張し冷えていく中で、物質のもとがつくられた 成長する宇宙 ほか)
第2章 海と大地の秘密(地球のデータが計算でわかる!? 地球の大きさと重さ
地面の下がどうなっているか、地球を割ってみよう! 地球の内部構造 ほか)
第3章 生物進化の謎(生物が生じるきっかけとなった最初の鍵は? 生命誕生の謎
地球の生命は、宇宙からやってきた? パンスペルミア説 ほか)
第4章 気象と環境の秘密(宇宙からの攻撃を防いでくれる!! 地球を守る幾重ものバリア
地上から100キロ?500キロ? どこからが宇宙なのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。