感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大亜細亜主義論

著者名 小寺謙吉/著
出版者 東京寳文館
出版年月 1916
請求記号 #N510/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011255995旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N510/00030/
書名 大亜細亜主義論
著者名 小寺謙吉/著
出版者 東京寳文館
出版年月 1916
ページ数 1272,9p
大きさ 23cm
分類 3192
一般件名 アジア-対外関係
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010120211

要旨 過疎化が進む故郷を復活させるため、市長選に立候補することになったアゲハ。裏公約をしたことで、男ばかりの後援会に火が付いた。ところが、ライバルたちのあり得ない反撃で、静かな町は狂乱へ突入する。驚愕の公選法違反、まさかの再選挙をのりこえて、梅の里を守るため、アゲハは故郷の市長になれるのか?嫁不足、高齢者との絆、産業振興、そしてアゲハの恋の行方…混乱の選挙戦をとおして、アゲハが見つけた答えとは?第二回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞受賞者がおくる青春選挙ノベル!
著者情報 三萩 せんや
 1985年宮城県生まれ。東京農業大学卒業。大学図書館司書をしながら執筆活動を行い、2014年「錠紋抜器ノ秘鍵使イ」で第7回GA文庫大賞“奨励賞”、「Shall we ダンス部?」で第20回スニーカー大賞“特別賞”、「裏道通り三番地、幻想まほろば屋書店」で第2回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞“大賞”を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。