感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 15 ざいこのかず 8 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

紺碧の海

書いた人の名前 梶よう子/著
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2024.7
本のきごう F8/00318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132718483一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232585063一般和書一般開架 貸出中 
3 2432813521一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532450109一般和書一般開架 貸出中 
5 2732526641一般和書一般開架 貸出中 
6 千種2832395590一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932688571一般和書一般開架 貸出中 
8 中川3032568309一般和書一般開架 在庫 
9 3232627236一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332817117一般和書一般開架 貸出中 
11 山田4130987904一般和書一般開架 貸出中 
12 南陽4231074859一般和書一般開架 貸出中 
13 4331637696一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4531000547一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630889394一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F8/00318/
本のだいめい 紺碧の海
書いた人の名前 梶よう子/著
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2024.7
ページすう 314p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-19-865863-2
ぶんるい 9136
いっぱんけんめい 玉置半右衛門-小説
こじんけんめい 玉置半右衛門
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 八丈島生まれの留吉は、同郷の半右衛門に憧れていた。半右衛門の誘いで鳥島へ渡ると…。絶海の無人島で鳥を撲殺し、金を生み出す島へと変えた男、玉置半右衛門の壮絶な人生を描く。『読楽』掲載を加筆修正。
タイトルコード 1002410033569

ようし 平安時代に唐風の喫茶が伝わって以来、「お茶」は日常茶飯事としてつづいています。「茶の湯」という日本独自の文化が育まれる一方に、中国伝来の煎じ茶や煎茶が共存していました。そして、抹茶も煎茶も、その愛好者の理想像は、陸羽と盧同だったのです。
もくじ 第1章 唐風喫茶文化(喫茶文化の幕開け
唐代喫茶文化 ほか)
第2章 中世日本の喫茶文化(喫茶の普及と茶の役割
禅宗寺院における喫茶 ほか)
第3章 茶の湯と煎茶(茶の湯と煎茶の共存状況
近世初期の煎茶 ほか)
第4章 道としての喫茶(茶の湯・茶道・侘び茶の概念
千家と武家の茶 ほか)
ちょしゃじょうほう 木村 栄美
 京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師。兵庫県生まれ。京都造形芸術大学大学院芸術専攻博士課程修了。学術博士。専門は日本文化史、喫茶文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。