感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造物性物理とX線回折

著者名 若林裕助/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9
請求記号 428/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237198726一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 428/00122/
書名 構造物性物理とX線回折
著者名 若林裕助/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9
ページ数 6,280p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-30195-1
分類 428
一般件名 物性論   エックス線回折
書誌種別 一般和書
内容紹介 格子系に注目して固体物理を整理。各種物性と構造の関係を概観し、基本となる重要項目をまとめる。さらに、X線回折による構造観測法を解説。普通の物質の普通の性質を明確にすることで、物質の特殊な性質を浮かび上がらせる。
書誌・年譜・年表 文献:p271〜275
タイトルコード 1001710050479

要旨 あらゆる物質は原子の組み合わせでできている。その配列は多くの場合、特定の構造を持つ。この構造と、物質が持つ伝導性や磁性といった性質との関係をより深く理解できれば、より高度な機能を持つ物質を設計することも可能となる。本書では“普通の物質”を理解することで、個々の研究で問題になるような特殊な性質を浮かび上がらせることを目的としている。伝導性や磁性と“構造”がどのように関係しているか理解を深め、自身の研究を進めるために必要な知識を身につけることができる一冊。
目次 第1部 構造に着目した物性物理(原子間に働く力
熱的性質
電気的性質
磁気的性質
相転移
構造に対する摂動)
第2部 構造観測法―X線回折理論(結晶からのX線の回折
現実の結晶に対する回折実験
構造解析
超格子反射
表面構造解析
散漫散乱)
付録A CDWと格子変調の相互作用
付録B 実空間と逆空間との接続


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。