感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギュンター・グラスの40年 仕事場からの報告

著者名 ギュンター・グラス/[著] フリッツェ・マルグル/編 高本研一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1996.01
請求記号 9402/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210492120一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スチュアート・ウォルトン 秋山勝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9402/00037/
書名 ギュンター・グラスの40年 仕事場からの報告
著者名 ギュンター・グラス/[著]   フリッツェ・マルグル/編   高本研一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1996.01
ページ数 364p
大きさ 27cm
ISBN 4-588-42702-4
原書名 Gunter Grass
分類 940278
個人件名 Grass,Günter
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p339〜340
タイトルコード 1009610001182

要旨 世間があるのは日本だけ!タテ社会だけど実はヨコの圧力が強い日本―1998年を分岐点に変化した社会構造を斬る!SNS炎上、謝罪会見、過労死…窮屈な世間を楽々と渡る技術!!
目次 第1章 日本だけに存在する「世間」とは何か
第2章 拡散するバッシングの背景
第3章 猛威をふるう「空気読め」の構造
第4章 実は不平等な日本社会
第5章 アイドルとヤクザに権利はあるか
第6章 なぜ日本には自殺者が多いのか
著者情報 佐藤 直樹
 1951年、宮城県に生まれる。九州工業大学名誉教授。新潟大学人文学部法学科卒業後、九州大学大学院博士後期課程単位取得退学。専門は刑事法学、現象学、世間学。1991年、英国エディンバラ大学法学部客員研究員。1999年、「日本世間学会」設立時に、初代代表幹事として参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。