感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トーキョー・レコード 上  軍国日本特派員日記  (中公文庫)

著者名 オットー・D.トリシャス/著 鈴木廣之/訳 洲之内啓子/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.9
請求記号 2107/01195/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237229497一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232242855一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01195/1
書名 トーキョー・レコード 上  軍国日本特派員日記  (中公文庫)
著者名 オットー・D.トリシャス/著   鈴木廣之/訳   洲之内啓子/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.9
ページ数 443p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 ト8-1
ISBN 978-4-12-206459-1
原書名 原タイトル:Tokyo record
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)
個人件名 Tolischus,Otto D.
書誌種別 一般和書
内容紹介 1941年2月、『ニューヨーク・タイムズ』の特派員として、スター記者・トリシャスが日本の地を踏んだ。太平洋には戦争の暗雲が広がり始めていた…。日米開戦前後の日本を伝える貴重な証言。
タイトルコード 1001710048821

要旨 ナチス・ドイツ報道でピューリッツァー賞を受けたスター記者が、一九四一年二月七日、日本の地を踏んだ。『ニューヨーク・タイムズ』の特派員としてであり、太平洋には戦争の暗雲が広がり始めていた。取材した政治家の言動や印象、大使館員、特派員らとの交流に加え、本国に送った記事が引用・再現される。日米開戦前後の日本を伝える貴重な証言。
目次 新たな地平へ
嵐雲
神と八紘一宇
「天与」の機会
神経戦
譲歩する?
ある提案
新たな戦術
日本人の「仲裁」
くつろいで!
燻る火
抑制と均衡
天皇制社会主義
計略をめぐらす
外交攻勢
「和平条件」
不一致
オランダ人は打ち負かせない
「神風」
大いなる決断
動員!
馬を換える
「…戦争寸前!」
試金石―石油
臣民の道
現人神
「無比の国体」
著者情報 トリシャス,オットー・D.
 1890年、ドイツ生まれ。1907年、アメリカに移民。ジャーナリスト。33年から、『ニューヨーク・タイムズ』ベルリン支局に勤務。ナチの台頭を報じるなど、現地からの記事が評価され、1940年、ピューリッツァー賞受賞。64年まで、『タイムズ』の編集委員を務める。67年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 廣之
 1952年生まれ。東京大学大学院修了。美術史科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
洲之内 啓子
 1955年生まれ。東京大学文学部卒業。美術展紹介サイト主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。