蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236447744 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
070/00493/ |
書名 |
現代ジャーナリズム事典 |
並列書名 |
Encyclopedia of the Journalism |
著者名 |
武田徹/監修
藤田真文/監修
山田健太/監修
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
4,378p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-385-15108-3 |
分類 |
07033
|
一般件名 |
ジャーナリズム-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
今日のジャーナリズムに関わる約700項目を、50音順に収録。思想・倫理・運動・表現・裁判・事件・規制・団体など多岐にわたる内容を取り上げ、第一線の研究者らが丁寧に解説する。判例一覧、事項項目・人名項目索引付き。 |
タイトルコード |
1001410020219 |
要旨 |
それまでの世界観をくつがえす相対性理論を提唱した天才科学者、アインシュタイン。苦労人で自由人、「ユーモラスなオッサン」でもあり、その言葉は今も、勇気や発見を与えてくれます。彼が当時、何を見、どう考えて相対性理論にたどり着き、そして周りの人々にどのようにかかわって生きたのか?それらをまとめて知るための、欲張りな1冊です。 |
目次 |
序章 アインシュタイン前夜 第1章 アインシュタインの誕生 第2章 奇跡の年 第3章 特殊相対性理論 第4章 教授時代 第5章 一般相対性理論 第6章 アインシュタイン・フィーバー 第7章 アインシュタインと平和 第8章 アインシュタインと宇宙 |
著者情報 |
新堂 進 1971年、長野県生まれ。専門はプログラマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ