感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洗浄の事典

著者名 大矢勝/編集 天田徹/編集 荒牧賢治/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.10
請求記号 576/00434/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210949814一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 576/00434/
書名 洗浄の事典
並列書名 Encyclopedia of Washing and Cleaning
著者名 大矢勝/編集   天田徹/編集   荒牧賢治/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.10
ページ数 14,535,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-254-25273-6
分類 5765
一般件名 洗浄法-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 洗浄は、日常生活のみならず産業分野でも欠かせない重要な技術。種々の洗浄メカニズムを理解する上で重要な知識から、環境・安全関連の法律まで、約250のトピックを見開き形式で解説する。
タイトルコード 1002210051312

要旨 本書は、アダム・スミス『国富論』が描写した「商業社会」の理念が、スコットランド啓蒙思想家に共通の理念であったことを詳細に描き出すものである。啓蒙と商業が不可分の関係にあり、富と自由をもたらすとしても、繁栄の陰に生じる貧困をいかに解決するか、政治と徳の次元における腐敗の可能性にいかに対処すべきかといった問題に対する、スコットランド啓蒙思想家の根源的な取り組みを浮かび上がらせている。それは市場社会に生きる我々現代人が顧みるべき遺産である。
目次 第1章 スコットランド・改良・啓蒙
第2章 商業・段階・社会の自然史
第3章 繁栄と貧困
第4章 市場、法、および政治
第5章 自由と商業の徳
第6章 商業の危険
第7章 商業社会の理念
著者情報 ベリー,クリストファー
 1946年生まれ。グラスゴー大学卒業。ロンドン大学Ph.D.。現在、グラスゴー大学名誉教授・エディンバラ王立協会会員。スミスの出身大学でスミスを中心にヒューム、ファーガスンなど英国経済学の源流であるスコットランド啓蒙思想を研究。『オックスフォード アダム・スミス ハンドブック』の編者を務め、スミスの世界的研究者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 秀夫
 1949年生まれ。1978年京都大学大学院経済学研究科修了。甲南大学教授、京都大学教授を経て、愛知学院大学経済学部教授・京都大学名誉教授。専攻:経済学史、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。