感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校建築年報 [第1]昭和44年度

著者名 文部省管理局教育施設部/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1971
請求記号 N526/00028/1‐69


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111038857一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

離乳食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N526/00028/1‐69
書名 学校建築年報 [第1]昭和44年度
著者名 文部省管理局教育施設部/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1971
ページ数 229p
大きさ 30cm
一般注記 内容:公立学校編
分類 526373
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210025941

要旨 「いつから」「何を」「どのくらい」…知りたいことをていねいに解説!時短術アイデアも!フリージング・とり分け食・ベビーフードの活用ワザ。別冊・OK・NG食材リスト付き!
目次 1 離乳食の基本
2 成長時期別離乳食の進め方とかんたんレシピ(ゴックン期(5〜8カ月頃)の離乳食
モグモグ期(7〜9カ月頃)の離乳食
カミカミ期(9〜12カ月頃)の離乳食
パクパク期(1歳〜1歳6カ月頃)の離乳食
離乳食卒業後の幼児食)
3 時短術でもっとらくらく離乳食(フリージングでかんたん離乳食
大人食からとり分ける
市販のベビーフードを活用する)
4 離乳食の気がかりを解決(具合が悪いときのレシピ
食物アレルギーが心配
成長時期別Q&A)
著者情報 山口 真弓
 8歳と5歳の子どもを持つママ管理栄養士・幼児食アドバイザー。実践女子大学生活科学部卒業、認知症専門病院にて勤務後、結婚・出産を経てフリーランスとなる。2010年より、「スマイル☆キッチン〜ママとベビー&キッズのための料理教室〜」を開講。市の栄養相談やコラム執筆、レシピ提供、児童館や保育園主宰の料理教室の講師など、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。