感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公立図書館における協力貸出・相互貸借と他機関との連携に関する実態調査報告書 2010年度

著者名 全国公共図書館協議会/編集
出版者 全国公共図書館協議会
出版年月 2011.3
請求記号 011/00024/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235802717一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 011/00024/10
書名 公立図書館における協力貸出・相互貸借と他機関との連携に関する実態調査報告書 2010年度
著者名 全国公共図書館協議会/編集
出版者 全国公共図書館協議会
出版年月 2011.3
ページ数 79p
大きさ 30cm
一般注記 奥付のタイトル:公立図書館における協力貸出・相互貸借と他機関の連携に関する実態調査報告書
分類 0113
一般件名 図書館間相互貸借
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110019236

要旨 佐賀藩主・鍋島光茂の死に際し、殉死を禁じられていたため出家した山本常朝の庵を、祐筆・田代陣基が訪れる。常朝が語り陣基が筆録して成った『葉隠』は十一の聞書で構成される。冒頭に「追って火中すべし」と書かれたほど率直にして過激。いつの世も読む者を惹きつけてやまない魅惑の本文を綿密に再現。読みやすい現代語訳とともに贈る決定版。全三冊。
目次 夜陰の閑談
聞書第一
聞書第二
聞書第三
著者情報 菅野 覚明
 1956年生まれ。現在、皇學館大学教授。東京大学大学院博士課程単位取得退学。専攻は、日本倫理思想史・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 剛
 1975年生まれ。現在、山口大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木澤 景
 1979年生まれ。現在、お茶の水大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 令子
 1984年生まれ。現在、神奈川大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。