蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233727809 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
私をもっと愛してあげることにした
レディーダック/…
いつも心は旅の途中
イビョンリュル/…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォンナミ/著,…
奥歯を噛みしめる : 詩がうまれる…
キムソヨン/著,…
すべての人にいい人でいる必要なんて…
キムユウン/著,…
多情所感 : やさしさが置き去りに…
キムホンビ/著,…
詩と散策
ハンジョンウォン…
あなたを応援する誰か
ソンミファ/著,…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォンナミ/著,…
アンニョン、大切な人。 : どの瞬…
チョンハンギョン…
話すことを話す : きちんと声を上…
キムハナ/著,清…
日刊イ・スラ : 私たちのあいだの…
イスラ/著,原田…
話し足りなかった日
イラン/著,オヨ…
モノから学びます : 今日がもっと…
イムジーナ/著,…
詩人キム・ソヨン一文字の辞典
キムソヨン/著,…
準備していた心を使い果たしたので、…
ホンファン/著,…
あたしだけ何も起こらない : “そ…
ハンソルヒ/著,…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
女ふたり、暮らしています。
キムハナ/著,フ…
家にいるのに家に帰りたい
クォンラビン/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
958/00005/4 |
書名 |
サン=テグジュペリ・コレクション 4 戦う操縦士 |
著者名 |
サン=テグジュペリ/[著]
山崎庸一郎/訳
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2000.09 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
戦う操縦士 |
ISBN |
4-622-04524-9 |
原書名 |
原書名:Pilote de guerre |
分類 |
95878
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910039825 |
目次 |
言語過程説に基づく日本語解析の試み(言語の過程的構造と自然言語処理 三浦文法に基づく日本語品詞の体系化と日本語形態素解析用文法の構築 ほか) 日英機械翻訳のための言語知識の構築と記述に関する研究(日本語の階層的認識構造と係り受け解析 係り受け制約を利用した日本文書き替え ほか) 意味類型構築のための文接続表現の体系化(文の構造と意味を一体として扱う仕組み 複文の意味類型 ほか) 時枝古典解釈文法から翻訳過程論への示唆(言語過程説の確立途上における用例分析の方法 条件法として解釈される古文連体形の用法 ほか) |
著者情報 |
佐良木 昌 1947年生まれ。南クイーンズランド大学大学院GC修了。日本大学非常勤講師、明治大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮崎 正弘 新潟大学名誉教授(情報工学)・工学博士。1946年生まれ。東京工業大学理工学部卒業。現在、新潟大学発ベンチャーとして創業した株式会社ラングテックの代表取締役社長として、コンピュータによる文の意味理解の研究、高品質な日英翻訳ソフトや使いやすい英語学習支援ツールの研究開発・製品化など自然言語処理の基礎研究から応用研究・製品開発に至る幅広い活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白井 諭 1955年〜2012年。大阪大学大学院博士前期課程修了、東京工業大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)。NTTコミュニケーション科学研究所を経てNTTアドバンステクノロジ。日本科学技術情報センタ賞(学術賞)受賞、人工知能学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 衛藤 純司 1948年生まれ。東京外国語大学卒業。フランス語および英語の辞書の編集、機械翻訳や音声認識など自然言語処理の研究・開発などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ