感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

官庁刊行物総合目録 第4巻  自昭和29年1月至昭和29年12月

著者名 国立国会図書館支部図書館部/編
出版者 官庁図書館研究会
出版年月 1956
請求記号 S027/00005/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100017476版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S027/00005/4
書名 官庁刊行物総合目録 第4巻  自昭和29年1月至昭和29年12月
著者名 国立国会図書館支部図書館部/編
出版者 官庁図書館研究会
出版年月 1956
ページ数 384p
大きさ 27cm
巻書名 自昭和29年1月至昭和29年12月
分類 02721
一般件名 政府刊行物-書誌
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940000084

目次 日中関係の三層構造とその矛盾・発展―日本のA社と中国地方政府・合作社との連携を通して
第1部 私の日中関係安定論(グローバル中国との付き合い方
日中関係の将来と現状
まず中国や日中関係に関する方法論の見直し
迷走する中国経済)
第2部 日中関係の構造的変容と課題(日中政治外交
日中経済の変容
社会貢献を通じてみる日系企業の日中関係の変容
中国農業大転換と日本
日中文化・社会相互浸透と背景)
著者情報 高橋 五郎
 愛知大学国際中国学研究センター所長、大学院中国研究科長、現代中国学部教授。愛知大学法経学部卒業、千葉大学大学院博士課程修了、農学博士(生物科学専攻)。主な研究分野は中国農村・食料経済問題、中国社会調査法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。