感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

OECDジェンダー白書 今こそ男女格差解消に向けた取り組みを!

著者名 OECD/編著 濱田久美子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2014.2
請求記号 3671/00374/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236422788一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00374/
書名 OECDジェンダー白書 今こそ男女格差解消に向けた取り組みを!
著者名 OECD/編著   濱田久美子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2014.2
ページ数 398p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7503-3972-6
原書名 Closing the gender gap
分類 3671
一般件名 男女平等
書誌種別 一般和書
内容紹介 教育・雇用・起業の問題について、ジェンダーの視点から世界各国の現状を検証し、男女の格差が広がった経緯と原因、男女平等に向かうために克服すべき障壁を考察。また、政府に政策提言を提供する。
書誌・年譜・年表 文献:部末
タイトルコード 1001310138181

目次 第1章 国民学校の改革
第2章 放課後の子どもたち
第3章 インクルーシブ教育の再考―日本とデンマークにおける特別支援教育の比較を通して
第4章 デンマークの森の幼稚園
第5章 若者の進路選択の支援
第6章 職業教育の改革
補章 デンマーク、東日本大震災、そして日本の教育
著者情報 谷 雅泰
 福島大学人間発達文化学類教授、教育学・日本教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 真理
 福島大学総合教育研究センター教授、臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 政夫
 福島大学人間発達文化学類教授、音楽教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 純一
 福島大学人間発達文化学類准教授、障害学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 卓
 郡山女子大学短期大学部幼児教育学科講師、幼児教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 千賀子
 仙台大学子ども運動教育学准教授、幼児教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 浩喜
 福島大学理事・副学長。美術科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。