蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国産振興内外品対照展覧会誌
|
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
[1930] |
請求記号 |
#N904/00005/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011367279 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N904/00005/ |
書名 |
国産振興内外品対照展覧会誌 |
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
[1930] |
ページ数 |
126p |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
主催:愛知国産振興会 公私経済緊縮愛知地方委員会 |
分類 |
6069
|
一般件名 |
共進会
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010128451 |
要旨 |
相撲界で50年活躍した名物行司による相撲の楽しみ方パーフェクトガイド。NHK「大相撲」英語解説者による英訳付。 |
目次 |
第1章 相撲見物へ行こう(チケットの取り方 相撲案内所 番付の見方 横綱 大関 ほか) 第2章 相撲界を知ろう(相撲部屋の一日 ちゃんこ 相撲界の一年 相撲部屋入門 親方とおかみさん ほか) 第3章 相撲界独特の言葉 |
著者情報 |
伊藤 勝治 34代木村庄之助。1943(昭和18)年生まれ、東京都江戸川区出身。伊勢ノ海部屋所属。1956(昭和31)年に式守勝治として入門。1996(平成8)年五月場所から11代式守与太夫、2006(平成18)年五月場所から翌年三月場所まで36代式守伊之助を襲名。2007(平成19)年五月場所から翌年三月場所まで34代木村庄之助を務める。2008年(平成20)年三月場所で日本相撲協会を引退。現在は相撲を一般に広めるための講演活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シャピロ,デビッド 1955年アメリカ生まれ、日本在住。35年以上にわたって相撲の専門家として活躍しており、日本語と英語の両方でその普及活動や講演活動をしている。現在は最初期から参加していた「NHK大相撲」の定期的な英語解説者の一人を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ