感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

UnityによるARゲーム開発 作りながら学ぶオーグメンテッドリアリティ入門

著者名 Micheal Lanham/著 高橋憲一/訳 あんどうやすし/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.9
請求記号 7985/00321/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237400429一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7985/00321/
書名 UnityによるARゲーム開発 作りながら学ぶオーグメンテッドリアリティ入門
著者名 Micheal Lanham/著   高橋憲一/訳   あんどうやすし/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.9
ページ数 17,323p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-810-9
原書名 原タイトル:Augmented reality game development
分類 7985
一般件名 ゲームソフト   モバイルアプリ   拡張現実
書誌種別 一般和書
内容紹介 UnityによるARゲーム開発と関連技術を体系的かつ体験的に学べる入門書。スマホゲームの作成を通して、位置情報ベースのARゲームについて説明する。ARビューの実装に関する解説も収録。
タイトルコード 1001710043277

要旨 ARアプリ開発の入門書。本書ではスマホゲーム『Foody GO』を実際に作りながら位置情報ベースのARゲームについて学びます。『Foody GO』はモンスターを探して捕まえレストランに連れていってアイテムとして売るというアドベンチャーゲームです。モバイル端末のGPSから現在位置を取得しゲームの世界観に合わせたマップを描画してその上に自分のアバターとモンスターをアニメーション付きで表示します。AndroidやiPhoneで遊べる実践的なスマホゲームを自分で作ることができるので、読者はUnityによるARゲーム開発と関連技術を体系的かつ体験的に学べます。日本語版では、ARKitやTangoによるARビューの実装についての解説を巻末付録として収録しました。
目次 1章 はじめに
2章 プレイヤーの位置のマッピング
3章 アバターの作成
4章 獲物の生成
5章 ARでの獲物の捕獲
6章 捕まえた物の保管
7章 ARの世界の構築
8章 ARの世界とのやりとり
9章 ゲームの仕上げ
10章 トラブルシューティング
付録A TangoによるARビューの実装法
付録B ARKitによるARビューの実装法
著者情報 ランハム,マイケル
 petroWEB社のソリューションアーキテクト。先進的な空間サーチ能力を持つ統合GISアプリケーションの開発に従事。プロフェッショナルとアマチュアの両方の面でゲームデベロッパーとしてデスクトップとモバイル用のゲームを15年以上開発してきた。2007年にUnity 3Dに出会って以来、その熱狂的なファンでありデベロッパーである。カナダのアルバータ州カルガリー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 憲一
 株式会社カブクで3Dグラフィックスのレンダリングや解析エンジンの実装を担当するソフトウェアエンジニア。これまで携帯向けの3DグラフィックスエンジンやスマートフォンのARアプリ(セカイカメラ)の開発に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江川 崇
 Smartium株式会社代表取締役。Google Developer Expert(Android)。モバイルやクラウドに関連する技術的な支援を本業としているソフトウェアデベロッパー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 幸央
 1970年北海道生まれ。株式会社エクサコンサルティング推進部所属。OpenGLをはじめとする3次元コンピューターグラフィックス、ユーザーエクスペリエンスデザインが専門。Webから情報家電、スマートフォンアプリ、VRシステム、巨大立体視ドームシアター、デジタルサイネージ、メディアアートまで、多岐にわたった仕事を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。