感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 9 ざいこのかず 7 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

夫婦別姓 家族と多様性の各国事情  (ちくま新書)

書いた人の名前 栗田路子/著 冨久岡ナヲ/著 プラド夏樹/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2021.11
本のきごう 3249/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237982079一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132570835一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232463048一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532330244一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132575758一般和書一般開架 在庫 
6 3232502942一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332682925一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230991798一般和書一般開架 在庫 
9 4331536708一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3249/00056/
本のだいめい 夫婦別姓 家族と多様性の各国事情  (ちくま新書)
書いた人の名前 栗田路子/著   冨久岡ナヲ/著   プラド夏樹/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2021.11
ページすう 309,9p
おおきさ 18cm
シリーズめい ちくま新書
シリーズかんじ 1613
ISBN 978-4-480-07440-9
ぶんるい 3249
いっぱんけんめい 夫婦別姓
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 夫婦別姓が可能または原則の国々で実体験を持つ筆者達が、各国の歴史や法律から姓と婚姻、家族の事情を考察し「選べる」社会のヒントを探る。そして立法、司法、経済界の視点を交えて、具体的な実現に何が必要かを議論する。
しょし・ねんぴょう 年表:p305〜309 文献:巻末p1〜7
タイトルコード 1002110067672

ようし 演劇界の重鎮が生涯のテーマとした第一級の基礎資料。
もくじ 翻案劇から翻訳劇へ
文芸協会
自由劇場
友達座
芸術座
舞台協会
無名会と新文芸協会
近代劇協会
新劇協会
とりで社・踏路社・研究座など
築地小劇場
月自称げ喜寿分裂後
プロレタリア演劇前史
プロレタリア演劇の盛衰
新築地劇団
新協劇団
築地座
創作座の活動
文学座
芸術小劇場と文化座
苦楽座および桜隊、芸文座や俳優座など
移動演劇
ちょしゃじょうほう 大笹 吉雄
 1941年大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒。演劇評論家。主要著書:『日本現代演劇史』(全八巻、第一巻「明治・大正編」でサントリー学芸賞)、『花顔の人 花柳章太郎伝』(大佛次郎賞)、『女優二代』(読売文学賞)、『最後の岸田國士論』(芸術選奨文部科学大臣賞)他。現在サントリー学芸賞、朝日舞台芸術賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。