感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の親族構造 (戊午叢書)

著者名 明石―紀/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990
請求記号 N362-1/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231169483一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N362-1/00116/
書名 日本古代の親族構造 (戊午叢書)
著者名 明石―紀/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990
ページ数 324p
大きさ 22cm
シリーズ名 戊午叢書
ISBN 4-642-02241-4
分類 3621
一般件名 家族制度-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410085832

要旨 混沌とした政策決定の実態を解き明かした画期的名著をついに完訳!世の中にはもっと大事な問題があるのに、なぜそのための政策は実行されないのか?公共政策の決定過程を、問題・解決策・政治という3つの流れが合流して「政策の窓」が開くプロセスとして描きだす。
目次 第1章 アイデアの好機はどのようにしてやってくるのか
第2章 政府内の参加者
第3章 のぞき込むだけではない政府外の参加者
第4章 過程:源、合理性、インクリメンタリズム、そしてゴミ箱
第5章 問題
第6章 政策の原始スープ
第7章 政治の流れ
第8章 政策の窓、そして流れの合流
第9章 まとめ
第10章 さらなる考察
エピローグ クリントン政権とオバマ政権の医療改革
研究方法についての補遺
著者情報 キングダン,ジョン
 1940年生まれ。オバーリン・カレッジを卒業後、ウィスコンシン大学マディソン校でPh.D.(政治学)を取得。ミシガン大学政治学部教授などを経て、現在、ミシガン大学政治学部名誉教授。専門は公共政策、アメリカ政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠 京子
 明治大学公共政策大学院教授。専門は行政学、公共政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。