感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カルトのことば なぜ人は魅了され、狂信してしまうのか

著者名 アマンダ・モンテル/著 青木音/訳
出版者 白揚社
出版年月 2024.10
請求記号 801/00538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238577621一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132756673一般和書一般開架 貸出中 
3 2432832265一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00538/
書名 カルトのことば なぜ人は魅了され、狂信してしまうのか
著者名 アマンダ・モンテル/著   青木音/訳
出版者 白揚社
出版年月 2024.10
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8269-0263-2
原書名 原タイトル:Cultish
分類 80104
一般件名 言語心理学   洗脳
書誌種別 一般和書
内容紹介 人はなぜカルトに惹きつけられ、その集団に居続けるのか? 新興宗教だけでなく、マルチ商法、フィットネスジム、SNSのカリスマの言葉遣いまで、日常に潜む「カルト的」な言語の本質に迫る。
タイトルコード 1002410053045

要旨 近現代の日本と天皇を通して考察する新しい国のかたち。新右翼と呼ばれた天皇主義者が提起する破邪顕正の新国体論!
目次 第1章 右向け右!
第2章 愛国を叫ぶ者たち
第3章 天皇と日本人
第4章 戦争と昭和天皇
第5章 新しい国体
第6章 私、天皇主義者です
著者情報 鈴木 邦男
 1943年福島県生まれ。早稲田大学政経学部卒。学生時代から民族派運動にのめり込む。大学卒業後、産経新聞社に入社。三島事件を契機に1972年民族派運動グループ『一水会』を設立し、過激な民族派運動を展開。防衛庁での乱闘、逮捕により産経新聞社を解雇される。その後一水会専従となり運動と並行して執筆活動を始めるが、東アジア反日武装戦線「狼」の三菱重工ビル爆破事件に衝撃を受け、1975年に初の著書『腹腹時計と“狼”』を上梓(三一書房)、大きな話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。