感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道化師と内気な花嫁 (ライムブックス)

著者名 エリザベス・ホイト/著 岡本千晶/訳
出版者 原書房
出版年月 2011.12
請求記号 933/15940/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231038513一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/15940/
書名 道化師と内気な花嫁 (ライムブックス)
著者名 エリザベス・ホイト/著   岡本千晶/訳
出版者 原書房
出版年月 2011.12
ページ数 494p
大きさ 15cm
シリーズ名 ライムブックス
シリーズ巻次 ホ1-5
ISBN 978-4-562-04423-8
原書名 To seduce a sinner
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110150300

要旨 「心」にとらわれているのは「生き死に」に迷う道であり、無心が涅槃の境地である。はからいを放棄するだけではなく、はからいの放棄すら放棄すること。名号が名号を称えている―日本浄土教が行きついた一遍の思想。
目次 第1章 浄土教のルーツを求めて(浄土教の歴史
「阿弥陀仏」の原語と起源 ほか)
第2章 日本における浄土教の展開(日本への仏教伝来
仏教の広がり ほか)
第3章 一遍と時衆(伊予松山の武将・河野通広の次男
十一不二の頌 ほか)
第4章 『一遍上人語録』を読む(『一遍上人語録』の成立
身を観ずれば水の泡―別願和讃 ほか)
著者情報 桜井 哲夫
 1949年足利生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専攻は近・現代社会史、社会思想史、現代社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ピアノ   4-29
2 霧の町   30-48
3 猫谷   50-81
4 月の音   82-99
5 魚玉   100-109
6 魔女の家   110-144
7 よらず池   146-177
8 藤棚   178-191
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。