感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マグネシウム合金の知識

著者名 桂弁三/[ほか]編著
出版者 北隆館
出版年月 1945.
請求記号 S565/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107486286版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S565/00004/
書名 マグネシウム合金の知識
著者名 桂弁三/[ほか]編著
出版者 北隆館
出版年月 1945.
ページ数 148p
大きさ 22cm
分類 56553
一般件名 マグネシウム
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940063253

要旨 東北地方でつくられる11系統の伝統こけし。その伝統を引き継ぐ現役の工人を訪ね、手仕事の美とこだわりを知るヴィジュアルブック。
目次 第1章 こけしの基礎知識(こけしの地図
こけしの歴史
こけしができるまで ほか)
第2章 伝統こけしの工人を訪ねる(津軽系(青森県)
南部系(岩手県)
鳴子系(宮城県) ほか)
第3章 こけしを売る人・集める人を訪ねる(書肆ひやね(東京都)
JETLINK(千葉県)
マヤルカ古書店(京都府))
著者情報 萩原 健太郎
 ライター、フォトグラファー、京都造形芸術大学非常勤講師。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。