感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 8 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 8

書誌情報サマリ

書名

世界を変えた!日本の発明品30選 スゴイゾニッポン

著者名 ルース・マリー・ジャーマン/監修
出版者 Gakken
出版年月 2025.2
請求記号 50/00558/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232652853じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 50/00558/
書名 世界を変えた!日本の発明品30選 スゴイゾニッポン
著者名 ルース・マリー・ジャーマン/監修
出版者 Gakken
出版年月 2025.2
ページ数 96p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-05-501440-3
分類 5071
一般件名 発明
書誌種別 じどう図書
内容紹介 レトルト食品、フリクションペン、点字ブロック…。身近にある、日本生まれの発明品30点をとりあげ、発明のきっかけや誕生までの苦労、進化の様子、特にスゴいところ、世界での活躍を紹介する。
書誌・年譜・年表 発明年表:p94〜95
タイトルコード 1002410079121

要旨 現代イエメンの経済・文化・社会に大きな影響力をもつ嗜好品カート。その生産・流通・消費をめぐる現地調査を通じて、イエメン独自のイスラーム社会を描いた民族誌的研究。商品作物としてのカートについて日本語で書かれた初の総合的モノグラフである本書は、中東世界の多様性のみならず、人類の嗜好品との関係について普遍的な理解をもたらす。地域研究を超えた人文社会科学への貢献。
目次 序論 イエメン、カート、イスラーム
カート伝来と消費の拡大
第1部 カートを噛む(カートをめぐるマナー
消費の変化)
第2部 嗜好品か薬物か(薬物としてのカート
嗜好品としてのカート)
第3部 カートを作る(生産者とカート
コーヒーとカート)
第4部 カートを売買する(流通経路とその効率化
商人、生産者、購入者の関係)
結論 ゆるやかな関係
著者情報 大坪 玲子
 東京大学教養学部教養学科卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位修得退学。博士(学術)。現在同研究科学術研究員。専門は文化人類学、中東地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。