感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の城と城下町 対訳

著者名 平井聖/著 WatanabeHiroshi/[訳]
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2017.7
請求記号 5218/00556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237172564一般和書2階別置JAPAN在庫 
2 西2132360856一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00556/
書名 日本の城と城下町 対訳
並列書名 THE CASTLES and CASTLE TOWNS of JAPAN:Bilingual
著者名 平井聖/著   WatanabeHiroshi/[訳]
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2017.7
ページ数 163p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-87071-293-5
一般注記 英文併記
分類 521823
一般件名   城下町
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代の城と城下町を写真とイラストで解説。姫路城の構造、さまざまな城の立地、城下町の構成と施設、天守・櫓の構造と意匠、建築工事などを取り上げる。日本各地の城の写真も掲載。
タイトルコード 1001710035548

目次 江戸時代の城と城下町(中根図の姫路城内郭
姫路城の現状
内郭内の構成
本丸(天守郭を含む)
菱の門、西の丸
三の丸の御居城(西屋敷)
三の丸の向屋敷
武蔵野御殿・作事場
外郭(城下町)の構成
城を囲む土塁と堀 ほか)
日本各地の城
著者情報 平井 聖
 東京工業大学卒業。東京工業大学教授、同工学部附属工業高校校長、昭和女子大学教授、同学長、福井県立歴史博物館長。東京工業大学名誉教授、昭和女子大学名誉学長。工学博士。専門は日本近世住宅史。放送文化賞(NHK)、日本建築学会賞、同大賞を受賞。「NHK大河ドラマ」の建築考証を52年前から担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋
 アメリカ・プリンストン大学卒業。イエール大学芸術建築学部大学院修了。槇総合計画事務所を経て、現在、建築評論家、翻訳家。日本の建築翻訳の第一人者である。翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。