感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死者と先祖の話 (角川選書)

著者名 山折哲雄/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12
請求記号 385/00713/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237257217一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132394127一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8166

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 385/00713/
書名 死者と先祖の話 (角川選書)
著者名 山折哲雄/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 595
ISBN 978-4-04-703594-2
分類 3857
一般件名 供養   生と死   祖先崇拝
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人は死をどのように受け止め、死者を供養してきたのか。折口信夫「死者の書」と柳田国男「先祖の話」を導きに、鎮魂・供養・往生・看取り等から、日本古来の信仰や死生観を見つめ直す。
書誌・年譜・年表 関連年表:p234〜238
タイトルコード 1001710080949

要旨 自制心と意志力を身につける。習慣を変えて人生を変える。つねに「あともう少し」がんばる。大切な価値観を把握する。完璧主義ではなく「最善主義」をめざす。ほめ言葉を快く受け入れる。1日で最も重要な1時間を活用する。今、幸せになる…人生の転機になる、とても簡単で、どれも大切なこと。いますぐに実行できる、100の人生のコツ。
目次 1 基礎固めをする
2 成功への道筋をつくる
3 人生の目的と目標を見つけだす
4 時間を管理する
5 自尊心を高める
6 心と身体を大切にする
7 行動を起こす
著者情報 レクラウ,マーク
 ドイツ出身のスペインのライフコーチ。能力開発の第一人者。一般人を対象に自己啓発セミナーの講師をつとめるかたわら、ビジネススクールで大学院生を対象に心理学の講義を担当する。テレビ・ラジオに頻繁に出演。アメリカとメキシコに移住し、現在はスペインのバルセロナ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弓場 隆
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。