蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234937746 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237680954 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
014/00046/87-4 |
書名 |
日本目録規則 1987年版改訂3版 |
著者名 |
日本図書館協会目録委員会/編
|
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2006.06 |
ページ数 |
22,445p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8204-0602-7 |
分類 |
01432
|
一般件名 |
資料目録法
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916023864 |
目次 |
出羽山地 朝日・飯豊連峰―越後山脈 神室連峰―奥羽山脈 船形連峰―奥羽山脈 面白山系―奥羽山脈 蔵王連峰―奥羽山脈 白鷹山地 県南・吾妻連峰―奥羽山脈 |
著者情報 |
高橋 金雄 1951年生まれ。現在は農業をしながら撮影、執筆を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 政広 1948年横浜市生まれ。写真家と自然ガイドで暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寒河江 伸治 1952年山形市生まれ。学生時代、ワンダーフォーゲル部に入り、最近は日帰り中心で、身近な山、里山、山麓の四季折々の風景を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 蘭学事始
-
杉田玄白/著
-
2 解体約図
-
杉田玄白/著
-
3 放屁論
-
平賀源内/著
-
4 春波楼筆記(抄)
-
司馬江漢/著
前のページへ