感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐできる!紐とロープの結び方 図解でわかる109のテクニック  (ロング新書)

著者名 西田徹/監修
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2017.8
請求記号 786/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132372875一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786 786
野外活動 ロープ 結び

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 786/00203/
書名 すぐできる!紐とロープの結び方 図解でわかる109のテクニック  (ロング新書)
著者名 西田徹/監修
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2017.8
ページ数 186p
大きさ 18cm
シリーズ名 ロング新書
ISBN 978-4-8454-5031-2
分類 786
一般件名 野外活動   ロープ   結び
書誌種別 一般和書
内容紹介 災害や非常時、たとえロープがなくても、シーツやカーテンをつなぎ合わせれば代用できます。最も基本となり、実用性の高い「紐の結び方」109種類のテクニックを図で説明します。
タイトルコード 1001710031602

要旨 災害や非常時に一本のロープのおかげで命が助かったという話を聞きます。たとえロープがなくても「結び」の知識さえあれば、シーツやカーテンでも代用できます。私たちの日常にも「結び」が役立っていることが多いものです。ぜひとも一家でお読みいただき、皆さまのお役に立てれば幸いです。
目次 第1章 こぶをつくる
第2章 輪をつくる
第3章 継なぎ合わせる
第4章 他のものに結ぶ
第5章 しばり合わせる
第6章 ちぢめる
第7章 飾る
第8章 末端をとめる
第9章 たばねる
著者情報 西田 徹
 戦前からボーイスカウト団員として活躍。その後、福島県で県教育委員会・社会教育課に勤務のかたわら、ボーイスカウトの隊長をつとめた。財団法人ボーイスカウト日本連盟事務局、さらに日本キャンプ協会常任理事を経て、財団法人国際青少年育成振興財団へ。野外活動全般にわたる豊富な経験をもとに、紐(ロープ)の実践的結び方を教えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。