感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

昭和のアニメ奮闘記 伝説のアニメーターたちが若かりし頃の物語

書いた人の名前 南正時/著
しゅっぱんしゃ 天夢人
しゅっぱんねんげつ 2021.6
本のきごう 778/02386/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 4331527434一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 750/00026/
本のだいめい 民芸とは何か (民芸叢書)
書いた人の名前 柳宗悦/著
しゅっぱんしゃ 昭和書房
しゅっぱんねんげつ 1941.06
ページすう 240p 図版20p
おおきさ 19cm
シリーズめい 民芸叢書
シリーズかんじ 第1篇
ちゅうき 価格:3円50銭
ぶんるい 7504
いっぱんけんめい 民芸
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910017014

ようし 「文明の再編」の時代。イスラームの側からしか見えない歴史を解き明かし、未来を予見する。読み終わったとき、もっとも危険な世界史が見えてくる。
もくじ 第1章 西洋とイスラーム(ムスリム難民の可視化
ウエルベックと『服従』
『服従』から見るヨーロッパとイスラーム ほか)
第2章 イスラーム文明論(イスラーム文明
イスラームと歴史
規範的イスラーム ほか)
第3章 イスラームと啓蒙の文明史(啓蒙のプロジェクト
リヴァイアサン崇拝
イスラーム世界の植民地化 ほか)
終章 文明の再編
ちょしゃじょうほう 中田 考
 1960年生まれ。同志社大学客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。83年イスラーム入信。ムスリム名ハサン。灘中学校、灘高等学校卒。早稲田大学政治経済学部中退。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院哲学科博士課程修了(哲学博士)。クルアーン釈義免状取得、ハナフィー派法学修学免状取得、在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、山口大学教育学部助教授、同志社大学神学部教授、日本ムスリム教会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。