感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひと目でわかる脳のしくみとはたらき図鑑 (イラスト授業シリーズ)

著者名 黒木俊秀/日本語版監修 神野尚三/日本語版監修 小野良平/訳
出版者 創元社
出版年月 2022.6
請求記号 4913/01518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238069744一般和書1階開架 貸出中 
2 志段味4530948415一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01518/
書名 ひと目でわかる脳のしくみとはたらき図鑑 (イラスト授業シリーズ)
著者名 黒木俊秀/日本語版監修   神野尚三/日本語版監修   小野良平/訳
出版者 創元社
出版年月 2022.6
ページ数 223p
大きさ 24cm
シリーズ名 イラスト授業シリーズ
ISBN 978-4-422-41099-9
原書名 原タイトル:How the brain works
分類 491371
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 脳の構造や機能といった基礎知識から、脳に関する最新のテクノロジーまで、見開きの簡潔な構成とわかりやすいイラストで迫る。脳に関係する疾患とその症状や原因についても解説する。
タイトルコード 1002210022572

要旨 あなたの不調は、「鉄・タンパク不足」の症状かもしれない―。日本女性の大半は、貯蔵鉄(フェリチン)が空っぽの状態で、諸外国て比べても日本人の鉄不足は深刻だ。しかし普通の検査では見逃されてしまい、また日本では鉄不足への認識が甘いため、多くの人が自分の鉄欠乏に気付いていない。著者は近年、うつ病やパニック障害の患者に「高タンパク・低糖質食+鉄剤」療法を取り入れたところ、精神科薬を脱し鉄剤投与のみとなり治療を終了(完治)する患者を続出させている。地球上で最も多く存在する元素、鉄(Fe)。最初の生物、シアノバクテリアをはじめ植物も動物も、鉄なしではエネルギー代謝を維持できず、神経伝達物質やホルモンの合成も滞る。多数の症例を交えながら、鉄・タンパク摂取の重要性を伝える。
目次 第1章 日本女性の8割は鉄が空っぽだった―うつ・パニック障害は「鉄・タンパク不足」が原因
第2章 「鉄・タンパク不足」を伴う不安・うつ・パニック障害治療の実際
第3章 鉄―地球・生命にとって特別な元素
第4章 エネルギー代謝と鉄―あらゆる病に鉄不足が関わる理由
第5章 医師はなぜ栄養について知らないのか―治療の旧パラダイムから新パラダイムへ
第6章 “実践編”鉄吸収を良くする「低糖質+高タンパク食」とサプリメント


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。