感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷繁流キャッチャー思考 当たり前の積み重ねが確固たる自信を生む

著者名 谷繁元信/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2017.7
請求記号 7837/02208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232227880一般和書一般開架 在庫 
2 2332106125一般和書一般開架 貸出中 
3 2432355622一般和書一般開架ドラゴンズ在庫 
4 2732169137一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032189924一般和書一般開架 在庫 
6 天白3432223505一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630505925一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02208/
書名 谷繁流キャッチャー思考 当たり前の積み重ねが確固たる自信を生む
著者名 谷繁元信/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2017.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-537-21495-6
分類 7837
一般件名 野球
書誌種別 一般和書
内容紹介 3021試合出場の名キャッチャー・谷繁元信が、キャッチングやフィールディングなど、技術に関することから、マスクを被っていない時の「準備」と「復習」までを解説する。「キャッチャーの面白さ」についても紹介。
書誌・年譜・年表 谷繁元信経歴:p184〜188
タイトルコード 1001710030446

要旨 誰よりも準備し、誰よりも復習した27年間。歴代1位、3,021試合出場の名キャッチャー、初の著書!!一流の捕手を目指すには、何が必要なのか?盗手の信頼を得るための言葉づくり。偶然の良い結果より根拠のある失敗を重視。瞬時の判断力を日常生活の中で磨く方法。今日から始められる実践的指南!!
目次 第1章 ピッチャーとの関係を考える(キャッチャーは人間観察に尽きる
ピッチャーの信頼を得るにはアピールも大事 ほか)
第2章 配球を考える(「もしかしたら」を常に考える
日常生活から「もしかしたら」に備える ほか)
第3章 キャッチャー技術を考える(ストライクがとれるキャッチング
「ミットを動かさない」と言われた理由 ほか)
第4章 キャッチャーの魅力を考える(キャッチャーは二番煎じではダメ
練習のための練習をしない ほか)
データ集(谷繁元信経歴
生涯成績)
著者情報 谷繁 元信
 1970年生まれ、広島県出身。1988年、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズに入団。2002年より中日ドラゴンズに移籍し、2014年シーズンから選手兼任監督となる。2015年シーズンをもって引退を表明し、2016年に中日ドラゴンズ監督を退任。通算3021試合出場、27シーズン連続安打、同本塁打を達成(いずれもNPB歴代最高)。ゴールデングラブ賞を6回、最優秀バッテリー賞を4回受賞。2006年WBC日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。