感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひつじの王さま

著者名 オリヴィエ・タレック/作 あさのあつこ/訳
出版者 くもん出版
出版年月 2015.12
請求記号 エ/29776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236818639じどう図書じどう開架 在庫 
2 2432239081じどう図書じどう開架 貸出中 
3 千種2831942111じどう図書じどう開架 貸出中 
4 中川3032095667じどう図書じどう開架 在庫 
5 3232167407じどう図書じどう開架 貸出中 
6 天白3432119307じどう図書じどう開架 在庫 
7 山田4130670609じどう図書じどう開架 在庫 
8 南陽4230765994じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/00789/2
書名 あさきゆめみし 下  八百屋お七異聞
著者名 ジェームス三木/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2013.10
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-05717-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 吉三が放火事件の咎人として捕らえられた。そこに許婚の勘蔵が告げた思わぬ真相。お七は罪をかぶることを決断し…。「放火事件は冤罪だった」という大胆な脚色で「八百屋お七」が新たな恋物語に。NHK木曜時代劇の小説版。
タイトルコード 1001310075956

要旨 甲骨文発見より百二十年、漢字三千年史の萌芽を語る…!若き日の論考「甲骨文略説」、壮大な歴史研究「殷人の観念世界」、書き下ろし「『甲骨文合集』の刊行とその後の研究」など、六十余年にわたる甲骨学研究のエッセンスを一冊に凝縮…!
目次 1 甲骨文略説
2 甲骨文の話
3 殷人の観念世界
4 「甲骨文」における「書体」とは何か
5 古文字“解読”の方法―甲骨文字はなぜ読めたのか
6 甲骨文字のしくみ
7 漢字形成期の字形―甲骨文字“文字域”についての試論
8 殷代王室の世系
9 十二支の「巳」をめぐる奇妙な問題
10 漢字起源問題の新展開―山東省鄒平県出土の「丁公陶片」をめぐって
11 『甲骨文合集』の刊行とその後の研究
著者情報 松丸 道雄
 1934年、東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業、同大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学東洋文化研究所教授等を歴任。東京大学名誉教授。甲骨金文学・中国古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。